まるでチーズのきのこリゾット(2人分)
ビーガン発酵バター10g
たまねぎ小 1個(120~130g) 舞茸1パック 80g (乾燥ポルチーニ3g) 炊いたお米200g(米1合分) お湯200ml(→200mlの水またはお湯に乾燥ポルチーニを浸けておき柔らかくなってから一緒に入れるとお店の味になります!) お好きな顆粒コンソメ小さじ2(8g) 豆乳100ml まるでチーズ 50g~100g(お好きなだけ) 塩適量(小さじ1/2程度) ブラックペッパー適量
|
まるでチーズと野菜のパスタ(2人分)
お好きなパスタ 160g
たまねぎ小1/2個(60g位) アスパラ(ブロッコリーなどでも) 2~3本 しめじ 1パック(120g位) パプリカ 1/4個(50g位) にんじんやピーマンなどでも お好きな顆粒コンソメ 小さじ2 まるでチーズ 80g オリーブオイル 大さじ2 にんにく 1片 塩少々(薫製塩やハーブソルトを使ってもおいしい!)
|
まるでチーズのブラウンマッシュルームバーガー
【材料料2人分】
まるでチーズ 60g ブラウンマッシュルーム(⼤大) なす 100g アボガド 50g(スライス) マフィン 2枚 塩(ハーブソルトでも OK) 少々 こしょう 少々 ⽚片栗栗粉 適量量 オリーブオイル ⼩小さじ1 揚げ油 適量量 【作り方】 1ナスを輪輪切切りにして両⾯面焼いておく。 2ブラウンマッシュームに⽚片 栗栗粉をつけて油で揚げておく。 3マフィンを軽くやく。アボガドも⾷食べやすい⼤大きさにスライスする。 4マフィンになすとマッシュルームをのせてまるでチーズをのせ、オリーブオイルをかけ る。電⼦子レンジまたはフライパンで少し暖める。 5スライスしたアボガドをはさむ。 6残ったマフィンをのせてもりつけて出来上がり。 ※ブラウンマッシュールの⼤大きなサイズがない場合は、ふつうのマッシュルームをスラ イスして揚げてパテにしても良い。 レシピ提供者 Yumi Tsuchiya |
まるでチーズとマスカットのマフィン
【材料料2⼈分】
マスカット 10 粒 まるでチーズ 適量 ⽢酒 100cc ナッツ(くるみ・マカダミアナッツなど)20g 固形ココナッツオイル 20g マフィン 2 オリーブオイル 小さじ1 メープルシロップ 大さじ1 【作り⽅】 1.マスカットは半分に切る 2.ナッツをみじん切りにする 甘酒、、あるでチーズみじんぎり、ココナッツオイルとナッツをまぜてクリーム状にしておく。 3.マフィンに、②を塗り、マスカットでかざりをつける。 4.オリーブオイルとメープルシロップをかけて出来上がり。 栄養のポイント 発酵⾷食品であるチーズは、腸内環境を整えるのに有効ですが、酒粕にもよい効果があります。酒粕には米や⽶麹よりも多くのレジスタントスターチが含まれ、よりビフィズス菌を増殖させることが わかっています。 パンの食べすぎは腸内環境を悪化させますが、たまにはパンを⾷食べたいという方には、⾷食物繊維の 豊富な全粒粉のパンをおすすめします。 果物は、皮に栄養が豊富にふくまれているものが多く、マスカットの外皮は、黄緑色で食べることができます。マスカットの果皮や種子にはポリフェノールの⼀一種、レスベラトロールが豊富で、アンチエイジング効果にも期待ができます。 レシピ提供者 Yumi Tsuchiya |